2012年02月20日
2010年12月15日
2010年09月05日
防災訓練
9月5日残暑厳しい晴天です。
町内会の防災訓練が行われた。
防災部長のSより防災の心構えを聞き、いざ訓練!
消防署より借用の水消火器で消火器の取り扱い訓練
次に


消化のバケツリレー
続いて

三角巾の使用法
暗闇でも結んだり、解いたり出来るよう。結び方の訓練から。
Nさんより詳しく指導があり・・・できたかな?
続いて町内の消火用水槽まで移動して可搬ポンプの操作訓練

ホースに穴が開いていて噴水状態に
10時45分無事終了
今年は小学生や中学生の参加が見られないのが残念!!
実のある訓練でした。
参加の皆様暑い中お疲れ様でした。
町内会の防災訓練が行われた。
防災部長のSより防災の心構えを聞き、いざ訓練!
消防署より借用の水消火器で消火器の取り扱い訓練
次に
消化のバケツリレー
続いて
三角巾の使用法
暗闇でも結んだり、解いたり出来るよう。結び方の訓練から。
Nさんより詳しく指導があり・・・できたかな?
続いて町内の消火用水槽まで移動して可搬ポンプの操作訓練
ホースに穴が開いていて噴水状態に
10時45分無事終了
今年は小学生や中学生の参加が見られないのが残念!!
実のある訓練でした。
参加の皆様暑い中お疲れ様でした。
2010年07月04日
小野伸二トークショー

7月4日梅雨も明けたかの様な快晴!
七夕まつりで賑わっている仲見世商店街で沼津出身の小野伸二選手のトークショーがおこなわれていた
暑さにもめげず、ご覧の通りの賑わい!
人人人・・・
混雑で足を痛めた人も・・・・・
沼津活性化に仲見世商店街頑張ってます!!!
フレーフレー仲見世!
フレーフレー沼津!
沼津出身の落語家三遊亭橘也もがんばってます。
2010年03月15日
勧学祭

3月13日町内新入学児童の勧学祭が行われた
全国的にみても町内会で勧学祭を行うところは、数少ないでしょう
伝統ある「沼津校」第一小学校も今では小規模校です
耐震構造の工事中で来年度には完了!
放課後児童クラブも出来ました
校区外の学校に行かれている子も戻ってきて欲しいです。
2009年07月06日
七夕パーティ
沼津仲見世商店街で七夕イベントが行われています
7月5日は各商店街で様々の催しがあり、街がにぎわってました
夕方からはバンド演奏やよさこい演舞がありました
ギネスに挑戦と長~い短冊?が掲揚されました。来街者の願を書きこんだ106m60cmの


7月5日は各商店街で様々の催しがあり、街がにぎわってました
夕方からはバンド演奏やよさこい演舞がありました
ギネスに挑戦と長~い短冊?が掲揚されました。来街者の願を書きこんだ106m60cmの
2009年03月20日
ベロタクシー
彼岸の中日「春分の日」に環境にやさしい電動アシスト付きの人力三輪車「ベロタクシー」が神社の前に並んでいました。

20日と28日に大手町さんさんホールより沼津港まで往復するそうな、
沼津市が商店街春のイベントにあわせて企画したようです。
イベント開始前に交通安全を祈願して整列かと思ったが「直ぐどきます」?
なんじゃこりゃ
街の中心の出世の神様「城岡神社」をお忘れなく!

20日と28日に大手町さんさんホールより沼津港まで往復するそうな、
沼津市が商店街春のイベントにあわせて企画したようです。
イベント開始前に交通安全を祈願して整列かと思ったが「直ぐどきます」?
なんじゃこりゃ
街の中心の出世の神様「城岡神社」をお忘れなく!
2009年03月17日
勧学祭
3月15日新入学児童の健康と学業成就を願って町内会主催で勧学祭を斉行致しました

今年の新一年生は4名。
来年の入学予定者は0かも
伝統ある第一小学校は小規模校で敬遠されているのか?
新築マンションや集合住宅には児童がいるのですが他校区へ入学してしまう?
近所付き合いが希薄な今日、寂しいことです

今年の新一年生は4名。
来年の入学予定者は0かも
伝統ある第一小学校は小規模校で敬遠されているのか?
新築マンションや集合住宅には児童がいるのですが他校区へ入学してしまう?
近所付き合いが希薄な今日、寂しいことです
2009年02月14日
昭和の広告地図
昭和26年沼津中心地の商店会社案内図が復元されました

上本通りの長谷川氏と明治資料館の協力を頂き出来上がりました
大手町会館玄関ホールに常時展示されております
商売繁盛と出世の神様の「城岡神社」にご参拝の折にご覧下さい

上本通りの長谷川氏と明治資料館の協力を頂き出来上がりました
大手町会館玄関ホールに常時展示されております
商売繁盛と出世の神様の「城岡神社」にご参拝の折にご覧下さい
2008年07月27日
2008年07月26日
母子像清掃奉仕作業
沼津駅前広場に日赤より寄贈された母子像があります
大手町婦人会では夏祭りをまえに、清掃奉仕作業をおこなった
未だ蒸し暑いなか午後4時より、役員以下10名余の参加があり、鳥の糞や排気ガスで汚れた母子像が綺麗に
脇に植栽された蘇鉄も枯葉をおとしサッパリとしました
婦人会の皆様暑い中、お疲れ様でした
2008年06月26日
仲見世七夕祭
第54回仲見世七夕祭りが開催!!!
町内会役員の方々も頑張って製作してます
煙を噴出すそうな

部長さんの力作!

いつも立体的な飾りです。

Iさんは今年は平面的ですね?

幼稚園・保育園の園児の笹飾りも沢山あります

6月30日は城岡神社で夏越の祓え「輪くぐり」の後仲見世商店街を散策してみてはどうでしょう
町内会役員の方々も頑張って製作してます
煙を噴出すそうな

部長さんの力作!

いつも立体的な飾りです。

Iさんは今年は平面的ですね?

幼稚園・保育園の園児の笹飾りも沢山あります

6月30日は城岡神社で夏越の祓え「輪くぐり」の後仲見世商店街を散策してみてはどうでしょう