スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年06月29日

準備完了



6月30日は夏越の祓えです


今日は生憎の雨模様
明日の為に茅の輪の作成です
雨にも負けず役員の方々のご奉仕で出来上がりました

ぬれねずみになりながらの御奉仕有難うございました

部長さんもっと気を利かして動きましょう
声を大きく指示を出してください




おしめは雨が上がったら取り付けます
明日は雨が上がればよいのですが

午後6時より大祓え式が斉行されます。

皆様のご参拝お待ちしております

水無月の 夏越の祓えする人は
千年の命 のぶといふなり

みなつきぬとて麻の葉を
きりにきりても 祓いつるかな

蘇民将来 蘇民将来  


Posted by 城岡の守人 at 13:34Comments(0)神社の出来事

2008年06月27日

荒毛きくらげ



今日境内の草取りを行った
朽ちた切り株に?
荒毛きくらげ発見

駐車場管理人のWさんに確認していただき荒毛きくらげと判明

刻んで油炒めで食しましょうか
乾燥させて保存しましょうか

こりこりとした食感がたまりません
  


Posted by 城岡の守人 at 14:35Comments(0)神社の出来事

2008年06月26日

仲見世七夕祭

第54回仲見世七夕祭りが開催!!!
町内会役員の方々も頑張って製作してます
煙を噴出すそうな


部長さんの力作!


いつも立体的な飾りです。


Iさんは今年は平面的ですね?


幼稚園・保育園の園児の笹飾りも沢山あります


6月30日は城岡神社で夏越の祓え「輪くぐり」の後仲見世商店街を散策してみてはどうでしょう
  


Posted by 城岡の守人 at 13:52Comments(2)町内の出来事

2008年06月20日

大注連縄

顔02例大祭を前にして、
神社鳥居に大注連縄を飾り付けました。
何か神社の格が上がったようです。
氏子の皆様にも大好評!!

face08face08face08icon22
  


Posted by 城岡の守人 at 13:22Comments(0)神社の出来事