スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年02月26日

鳳来山東照宮奉斉会様ご参拝

愛知県新城市の鳳来山東照宮の奉斉会の皆様が東照宮めぐりで城岡神社に正式参拝に見えられました




正式参拝の前に、町内会長・神社責任役員の歓迎のご挨拶



宮司より城岡神社の由来の説明がありました
遠路はるばるご参拝有難うございました

出世と商売繁盛の神様「城岡神社」  


Posted by 城岡の守人 at 13:33Comments(0)神社の出来事

2009年02月14日

昭和の広告地図

昭和26年沼津中心地の商店会社案内図が復元されました




上本通りの長谷川氏と明治資料館の協力を頂き出来上がりました
大手町会館玄関ホールに常時展示されております

商売繁盛と出世の神様の「城岡神社」にご参拝の折にご覧下さい
  


Posted by 城岡の守人 at 10:45Comments(0)町内の出来事

2009年02月10日

春の訪れ


七日早朝の朝日に輝く富士山!
真っ白な富士山は春の訪れのしるし?


沼津三枚橋交差点の河津桜も咲き始め、メジロがつがいで花の蜜を吸っています


小田原の曽我梅林も5部咲き
箱根の山は見れましたが、富士山はご機嫌斜めか顔を出しません


梅林?梅畑で実を採りやすいように低く選定されております
農道を散策しながら楽しめます  


Posted by 城岡の守人 at 15:16Comments(0)日記

2009年02月04日

節分祭



2月3日城岡神社の節分祭が行われました
福豆や福餅・お菓子など撒くものが多く、毎年沼津一の人出です



豆撒きのご奉仕の方々の記念撮影
今年は沼津市長の奥様「富美子」様も参加されました
  


Posted by 城岡の守人 at 11:38Comments(0)祭事