2011年08月03日
子育ての戒めを説いた三猿
日光東照宮の宮司「稲葉久雄」氏の著書「日光東照宮語りつぐ」を読んでいます。
第2章 日光東照宮の魅力 の中に
神厩舎の長押(なげし)に掲げられている「見ざる」「言わざる」「聞かざる」の三猿の彫刻は
子供に
「悪いことは見せてはいけない」
「言わせてはいけない」
「聞かせてもいけない」
と、子供の教育上の戒めを物語る傑作。
と、書かれています。
稲葉宮司がイギリス訪問のおり、エリザベス女王陛下に「三猿」の由緒をご説明申し上げると、陛下は「マスコミには(三猿の教訓が)必要ね」とお話をされたのが印象的でした。と記されている。
子育ての教訓とは知らなかったです(目から鱗)
第2章 日光東照宮の魅力 の中に
神厩舎の長押(なげし)に掲げられている「見ざる」「言わざる」「聞かざる」の三猿の彫刻は
子供に
「悪いことは見せてはいけない」
「言わせてはいけない」
「聞かせてもいけない」
と、子供の教育上の戒めを物語る傑作。
と、書かれています。
稲葉宮司がイギリス訪問のおり、エリザベス女王陛下に「三猿」の由緒をご説明申し上げると、陛下は「マスコミには(三猿の教訓が)必要ね」とお話をされたのが印象的でした。と記されている。
子育ての教訓とは知らなかったです(目から鱗)
2010年09月16日
師弟落語会
沼津出身の落語家「三遊亭橘也」の師弟落語会がぬまづ後援会主催で行われた
サンウェルぬまづ4階多目的ホール
師匠「三遊亭圓橘」を迎え、満員大入

開口一番 三遊亭好吉「浮世床」
次に三遊亭橘也の「元犬」
お楽しみの師匠三遊亭圓橘の「雁風呂」
中入りの後橘也の「こんにゃく問答」
チケットも完売し、お断りした方々も多くご迷惑かけました
次回をお楽しみにしてください
会場のサイドスピーカーの音が出ず、後ろの方は聞きにくかったと思います。
会場の係員に修理を依頼しておきましたので、次回は良いと思います。
後援会スタッフと出演者の懇親会も盛り上がり
師匠の都都逸も聴けました
師匠の色紙もいただきました

サンウェルぬまづ4階多目的ホール
師匠「三遊亭圓橘」を迎え、満員大入

開口一番 三遊亭好吉「浮世床」
次に三遊亭橘也の「元犬」
お楽しみの師匠三遊亭圓橘の「雁風呂」
中入りの後橘也の「こんにゃく問答」

チケットも完売し、お断りした方々も多くご迷惑かけました
次回をお楽しみにしてください
会場のサイドスピーカーの音が出ず、後ろの方は聞きにくかったと思います。
会場の係員に修理を依頼しておきましたので、次回は良いと思います。
後援会スタッフと出演者の懇親会も盛り上がり
師匠の都都逸も聴けました
師匠の色紙もいただきました

2008年11月13日
2008年09月20日
彼岸の入り
20日は彼岸の入りです
彼岸花が今日を待っていたかのように咲き始めました
全く不思議な彼岸花・・・
台風一過。
台風13号も伊豆半島南を通り過ぎ富士山も一寸見えました
円を描くように幾重にも雲が・・一寸不思議な形です
2008年08月16日
2008年07月26日
燃えカス注意報
狩野川の花火大会は26日27日両日開催
沼津夏祭りのメインイベントの花火大会の桟敷席に看板が
あゆみ橋の特設桟敷席は花火に一番近い席かも
左岸桟敷席も風向きによって燃えカスが降ってくるが・・・
燃えカスも花火大会のお土産品?