スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年04月29日

神社にも鯉のぼり

4月29日昭和の日


境内に鯉のぼりを揚げました
日の丸の旗とともにそよ風に吹かれています




狩野川の河川敷にも沢山の鯉のぼりが上がっています

ゴールデンウイークが始まり、皆さんはどこへ?
城岡神社の例大祭が5月30・31日に行われます
準備に追われています!!!
  


Posted by 城岡の守人 at 09:19Comments(0)神社の出来事

2009年04月18日

久能山東照宮 御例祭

4月17日 徳川家康公が駿府城で逝去された日
徳川御宗家参向のもと御例祭が斉行されました


木遣の方々の先導で楼門をくぐり



祓い所でお清めの払いを受けて拝殿に



桜も終わり暖かな陽気の中、厳かに神事が斉行されました
久能山は急階段で大変です

直会では新鮮な生しらす・筍の若布煮・最高でした
神社からは3名で参列させていただきました

5月30日・31日は城岡神社の御例祭です
皆様の御参拝お待ち申しております。
  


Posted by 城岡の守人 at 16:42Comments(0)神社の出来事

2009年04月15日

からすの巣



境内の御神木 楠木です
からすが巣作りを始めましたが!
泣き声もうるさく撤去することに



地上10M位のところに巣があり、竹竿を3本つなぎ何とか巣がばらばらに
木の枝に混じり針金も多い。

ビルの最上階より恨めしそうにカラスが眺めていました

  


Posted by 城岡の守人 at 10:33Comments(0)神社の出来事

2009年04月04日

狩野川さくら公園

伊豆の国市のさくら公園は整備されて・・・・
道路を覆っていた枝が伐採されていました



満開のさくらが道路西側だけで一寸スカスカしたかんじ?

道路東側が守山西公園として整備され高いと場所から富士山と桜が見えてよいのですが



桜は切ってはいけません!
車の通行に支障があれば他に駐車場を設けては?




とんびがくるりと輪を描いたホーイのホイ

富士山に鳶が!
  


Posted by 城岡の守人 at 12:48Comments(0)日記