2009年02月10日
春の訪れ
七日早朝の朝日に輝く富士山!
真っ白な富士山は春の訪れのしるし?
沼津三枚橋交差点の河津桜も咲き始め、メジロがつがいで花の蜜を吸っています

小田原の曽我梅林も5部咲き
箱根の山は見れましたが、富士山はご機嫌斜めか顔を出しません

梅林?梅畑で実を採りやすいように低く選定されております
農道を散策しながら楽しめます
2008年11月13日
今日の富士山
久しぶりのお天道様に輝く初冬の冠雪した富士山が、これだけ綺麗に見えるのは中々有りません。
日の出に輝きはじめの富士山
午前6時20分、日の出がだいぶ遅くなりました。
狩野川にユリカモメも飛来し、冬の訪れを感じます
2008年10月16日
2008年09月03日
上高地散策

友人たち10人で小型バスを貸切、上高地まで山歩きに

神降池の明神池
川霧も漂い、幻想的

虎の尾という花、あちこちで見られました

池ですが、草も生え湿原、穂高の山並みが悠然と

大正池は埋め尽くされて立ち枯れた木も僅かしかありません

明神池湖畔の小屋での岩魚の塩焼き
これが本当の目的の人もちらちら
これが第二の目的かも?
渡辺蕎麦店のもり蕎麦、田舎なので野沢菜の一種の古漬けと胡瓜と茗荷のサラダ風が山盛りで、しかも無料でした
ご馳走様でした
2008年08月24日
サンセットページェント
8月23日千本浜海岸で花火大会
海中に発射された花火が綺麗です
2尺玉も上がり、狩野川での花火より見応えがあります
景気を反映してか、今年の花火は一寸寂しいかも
見物人から寄附を集めてはどうかと家内が申しておりました
2008年08月20日
2008年08月07日
2008年08月03日
みんなで遊ぼう
第一地区センターで社会福祉部主催の「みんなで遊ぼう」が開催されました
オヤジの会が行った「流しそうめん」の後
12時半より木工細工・粘土細工・ビーズ・根付・竹細工・など
最終にはビンゴ大会が行われます。
地区の子供たちが沢山集まり楽しいひと時を過ごしました