2009年06月08日
夏越の祓え
6月30日は夏越の祓え(輪くぐりさん)です

夏越の祓えとは、
吾々日本人は古来から、ケガレを嫌い清浄を好む国民であります。
心に曇りが生じますと、とにかく物事に分別をあやまり間違いをおかし、病気等にもかかり易くなります。
そこでお祓いをする事に依って心のケガレを取り除き身も心も清清しく、正しき心にたちかえり、安心してそれぞれの仕事に精励する事が出来るのであります。
城岡神社ではここに人形(ひとがた)をお配りして、この人形に家内中の人の年令と氏名を記入して、神社に届けていただきます。
神社では6月30日の夕刻古式により大祓式を執行して、皆様の無病息災をお祈りいたします。
人形(ひとがた)はあなた方の身代わりであります。
当日は境内に茅の輪を設置し、皆様の御参拝お待ちしております

夏越の祓えとは、
吾々日本人は古来から、ケガレを嫌い清浄を好む国民であります。
心に曇りが生じますと、とにかく物事に分別をあやまり間違いをおかし、病気等にもかかり易くなります。
そこでお祓いをする事に依って心のケガレを取り除き身も心も清清しく、正しき心にたちかえり、安心してそれぞれの仕事に精励する事が出来るのであります。
城岡神社ではここに人形(ひとがた)をお配りして、この人形に家内中の人の年令と氏名を記入して、神社に届けていただきます。
神社では6月30日の夕刻古式により大祓式を執行して、皆様の無病息災をお祈りいたします。
人形(ひとがた)はあなた方の身代わりであります。
当日は境内に茅の輪を設置し、皆様の御参拝お待ちしております