2010年12月25日

卯歳絵馬

卯歳絵馬

元旦初詣に卯年絵馬「波乗り兎」を販売いたします

社会・経済情勢が未だ不安定な昨今ですが、卯年の来年は災厄の無い幸せな年となるように祈り、「波乗り兎」です。荒波をかえりみず海を渡り、見事に難を逃れる縁起の良い兎です。

初めての試みですが、授与希望の方は初詣にお越し下さい。1枚¥700.


日光杉を使用したもので裏面には「城岡神社」の朱印が押してあります


卯歳絵馬

卯は12支の4番目、方位は正東、季節では春、陽気日毎に増し、草木もこれから伸びんとする発展の時です。
古来卯は、動物の兎に当てられますが、徳川2代将軍秀忠公の干支であることから、日光東照宮では、唐門をはじめ、重要な社殿に兎の彫刻が飾られています。
殆どの彫刻は波乗り兎で、荒波もかえりみず海を渡り、見事に難を逃れる縁起の良い兎とされています。


午前0時 甘酒とお神酒を御用意して皆様の御参拝お待ちしております




同じカテゴリー(神社の出来事)の記事画像
境内に不法投棄
よさこい東海道出発式
初午祭準備
節分祭
高校合格祈願祭
節分祭舞台
同じカテゴリー(神社の出来事)の記事
 境内に不法投棄 (2011-12-10 14:22)
 よさこい東海道出発式 (2011-11-12 11:20)
 花泥棒 (2011-08-30 11:04)
 初午祭準備 (2011-02-07 14:23)
 節分祭 (2011-02-06 13:05)
 高校合格祈願祭 (2011-01-29 16:56)

Posted by 城岡の守人 at 11:01│Comments(0)神社の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
卯歳絵馬
    コメント(0)