スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年06月29日

大祓式へ茅の輪作り

28日「夏越の大祓式」に使う茅の輪つくりが行なわれた。

神社役員が近くの狩野川河川敷から集めた茅かやを編み上げてゆきます






高さ2m50cmの木枠に取り付け、両側に笹竹を立て、オシメをつけて完成!




半年間の罪穢れを祓い清める大祓式は30日午後6時から斉行されます。

参列者は祓え歌を唱え茅の輪をくぐり、夏季の無病息災を祈願します。

皆様の御参拝お待ちしております




茅かやを刈り取った後、長さを揃え整理するのが大変なんですよ!
EIさんも手伝ってほしいな~~~

  


Posted by 城岡の守人 at 11:30Comments(0)神社の出来事