2010年07月01日
夏越の大祓式
無病息災を祈願し、茅の輪くぐり
一年の半分に当る6月30日
半年の生活であった罪穢れを祓い、向こう半年の無病息災を祈る神事が行なわれた。

八針行事です

植松宮司を先頭に茅の輪くぐり
1回目は「水無月の夏越の祓えする人は千年の命のぶといふなり」
2回目は「思うことみなつきねとて麻の葉をきりにきりても祓いつるかな」
3回目は「蘇民将来 蘇民将来」
と唱えてくぐります。
この後、拝殿において「大祓祈願祭」が斉行されました
一年の半分に当る6月30日
半年の生活であった罪穢れを祓い、向こう半年の無病息災を祈る神事が行なわれた。

八針行事です

植松宮司を先頭に茅の輪くぐり
1回目は「水無月の夏越の祓えする人は千年の命のぶといふなり」
2回目は「思うことみなつきねとて麻の葉をきりにきりても祓いつるかな」
3回目は「蘇民将来 蘇民将来」
と唱えてくぐります。
この後、拝殿において「大祓祈願祭」が斉行されました
Posted by 城岡の守人 at 12:12│Comments(0)
│祭事